2009年3月31日火曜日

海底便り

受話器越しのきみの声は思ったよりもくっきり聞こえて、少し鼓動が早くなる。目覚めちゃだめ。
「きみはどこから電話しているの? ……ぼくは夢の中なんだ」
「ぼくは海の中から。大きなガラスのコップを沈めてね、その中で今、きみの声を聞いている。とてもよく聞こえるよ」
海の底にいるきみを想う。コップの中にいるきみを想う。
なんて美しいんだろう。目覚めちゃだめ。
「こうして話していたら、すぐに酸素が、なくなっちゃう」
「そんなの構いやしない。だって、きみは夢の中なんだろう? きみの夢の中の海の底のガラスの中のぼく、さ」
「だけど」
「ガラスにヒビが入ったよ。水圧ってすごいんだね。だんだんと亀裂が伸びていく。きれいだ。きみも」

(300字)

2009年3月29日日曜日

運河の家

僕が生まれたのは、運河の交差点に建つ石造りの家だった。
産婆さんは、東の町からボートを漕いで一人でやってきた。
南の町からはやってきたのはエンジン付きの小型船。粉ミルクの缶をたっぷり積んで。
西からは、装飾を施した船で高級洋品店のオーナーがやってきた。産まれたての僕を採寸するために。
北の町からは、僕のおじいちゃんとおばあちゃんが、水上タクシーに乗ってやってきた。チップはずいぶん弾んだそうだ。
僕の家は大小の船に四方を取り囲まれて、運河を行く船みんなに注目された。運河が渋滞すれば、隣の国もその隣の国も困ってしまう、わかるでしょ?
だから、母さんは産まれたばかりの僕を抱いて東西南北の窓の前に立たなければいけなかった。
「赤ちゃんが産まれたの! よろしくね!」
って。
十一歳になった僕は、毎日東西南北の窓に入れ代わり立ち、運河を行く人たちの伝言係をやっている。
「北の町の水門が故障中だよ」
「南の町は桜が咲いたってさ」
「東の町にサーカスが来てるんだって」
「西の町の科学者が、お嫁さん募集中らしい」
たぶん僕は、こうやって水と船と雲を見ながら、一生を終えるのだ、父さんがそうだったように。

(484字)

2009年3月26日木曜日

三月二十六日 昔の話

前はどんな感じだったっけ?
思い出そうとしてみるが、そもそも相手が違うのだ、比べものにならない。

(47字)

2009年3月25日水曜日

雨の夜の留守番

たとえば黒猫がじっと蹲って静かに過ごしたい夜、それは大概雨の晩であるのだが、そんな夜でも少女は黒猫の尻尾を掴んで出掛けてしまう。
少女は玉虫色の傘を左手で差し、尻尾を右手に掴み雨の町へスキップしそうな勢いで出ていく。
少女は玉虫色の傘をとても気に入っていたが、時々傘を差すのを止めてしまうらしい。おそらく、傘を放り出してブランコに乗ったり、傘を差すには狭すぎる路地に入っていったりするのだろう。
そのたびに、屋内でうとうとと過ごしているはず黒猫は身震いして尻尾を濡らす雨水を振るい飛ばす。
〔尻尾は実に繊細なのだ、とキナリに言ってやらなければ〕
と人間語で呟くが、笑顔で帰ってくる少女を見ると、つい言いそびれる。

(301字)

2009年3月24日火曜日

月のレクイエム

南国の波は白い砂浜をひたすらに撫で続ける。
月が近い。満月は実に球体だった。

膝を抱えて海を眺める私の傍らに、少年が現れた。
「夜遅くに一人で……」
少年の横顔を伺うと、それは恐らく問題にならない心配であることがわかった。
少年の瞳は黄色い。波と全く同じ呼吸で、細い肩が僅かに上下していた。
少年は突然こちらに向き直り、囁くように言った。
「さぁ、おやすみの時間だ」

私はイエローの瞳に見つめられ、唇を柔らかく吸われ、砂浜に横たえられた。

月がいよいよ近い。手を伸ばしたけれど、触れたのかどうか判然としないままに、私は眠りに堕ちる。

(257字)

2009年3月23日月曜日

ヌバタマの安堵

強い風でヒゲがあちこちにひっぱられる。
キナリの長くて細い髪はもっとあちこちににひっぱられて、そのまま風に連れて行かれるのではないかと思うほどだった。

風はピタリと静まった。
けれど、キナリの髪はぐちゃぐちゃに絡み合ったまま垂れ下がって、顔を塞いでいた。
手で解こうと苦心したが、余計に事態を悪化させるだけだった。
キナリはついにあきらめたのか、公園のベンチに座り込む。猫の手も舌も、人間の異様に長い毛は梳くことは不可能だ。膝の上に乗ってキナリを見上げる。髪に隠れて表情はよくわからない。

「キナリ!どうしたんだい、その頭は? 流星と取っ組み合いをしてもそんな髪の毛にはならないよ」
チョット・バカリーが現れたらキナリは泣き出した。顔に垂れた髪が涙と鼻水で濡れていく。
「泣かないで、キナリ、僕が解いてあげるから」
チョット・バカリーはキナリを抱き上げ膝に乗せ、コルネットを扱うよりももっと優しくキナリの髪に指を入れた。
少しづつ見えてきたキナリの顔は、穏やかな笑顔だった。

(426字)

2009年3月22日日曜日

泳ぐ髪

湖に飛び込むと、身体中の毛穴に澄んだ水が染み渡る。
わたしが泳ぐと髪も一本一本泳ぐみたいに水流に乗る。
深く潜る。息は苦しくならない。わたしは小さい時、魚になりたかった。

「素裸のまま泳ぐのは止めろよ」
と不機嫌な様子でケイは言う。昔はケイのほうが泳ぎはうまかったのに、いつのまにかわたしはケイよりも長く深く泳ぐようになっていた。そして、ケイは湖に入らなくなった。けれど、わたしは湖で泳ぐのを止めることはできない。

ケイは今、わたしが脱ぎ散らかした服を守るように、わたしが上がってくるのを待っているだろう。

水が暗くなってきた。日が落ちてきたのだ。
ケイはまた心配そうにしているに違いない。
遅い、と責められると、わたしはうまく謝れない。だってケイが勝手にわたしを待っているんだもの。
でも、ケイが濡れた髪を結なおしてくれるのは、嬉しい。ケイの大きな手が頭を撫で、髪を梳くと、なぜか鼓動が早くなる。だから、湖から出た時にケイがいないのは、嫌だ。

「ケイ」
と水の中から呼び掛けてみる。
少し冷えてきた水が心地よくて、またわたしは少し深く潜る。

(459字)

2009年3月20日金曜日

森へ

瓶をお日さまにかざすきみの姿が脳裏に焼き付いて離れない。

あの日照りの年、川は干上がり、井戸は枯れた。土はひび割れ、草原は火の気もないのに焼けた。
愛想のない缶に入った人工水が欠かさず配られたから渇きで死ぬ心配はなかったけれど、人工水はあくまでも水素と酸素の化合物で、無表情な缶以上に味気なかった。

きみが大切に持っていた硝子の瓶も、瓶の中の水も……そしてきみも。輝き過ぎの太陽の光を穏やかにして見せた。
「これはね、森の水なの」
森。僕は森を知らない。森はずいぶん昔に滅んだはずだ。そう習った。
「森は、どこにあるの?」
「この、瓶の向こうに」

きみは森を探しに、旅立った。瓶の蓋を閉めるよう、僕に託して。

たぶん、きみは森を見つけたのだろう、きみが旅立ってまもなく、雨が降った。さらさらと、細かい雨だった。

時々、懐から瓶を出してお日さまにかざす。あの日きみがやっていたように。
硝子は傷ひとつなく、水は澄んでいる。きみの姿を水の中に見ることはできない。

今年は酷い日照りになりそうだ。
僕は森を探しに行こうと思っている。

(450字)

2009年3月18日水曜日

素敵なお月さん

「ねぇ、ヌバタマは三日月と満月とどっちが好き?」と少女は夜空を見上げて黒猫に問う。
〔満月は歩きやすい〕
「そんな理由か……」
と、月は少々落胆する。
黒猫が生まれた晩は新月だった。翌晩現れた月に黒猫は大層驚いたものだ。そして、夜毎に形を変える月に照らされるのは悪くないと思うようになった。
「ナンナルは、下弦の三日月が一番ハンサムだよね?」
少女が隣の月の顔を悪戯っぽく覗き込む。
黒猫を撫でる月の手が暖かい。

(199字)

2009年3月16日月曜日

劣等と秘密

長い名の絵描きは酒が好きで、本当は酔っぱらいだ。
〔なぜその姿をキナリに見せない〕
「らって、キナリは怖がる、よ?」
だが、尻尾を切られた黒猫を撫でる手は、酒を飲んでいるときのほうが、ずっとやさしい。
「嫌われたくないんらもん、キナリに」
絵描きの手が放つ油絵の具の匂いに酔って、黒猫も饒舌になる。
〔キナリは、もう怖がらない。なぜなら、酔ったプキサを知っている。キナリは千鳥足のプキサを見かけたことがある〕
黒猫を撫でる手が止まる。
「でも、見せたくないんだろ。それがプキサのプライドだ」
こんな夜は、月も訳知り顔。

(250字)

2009年3月15日日曜日

蒼い炎

鬱蒼とした森に棲む顔面蒼白の老人が、蒼い炎の焚き火にくべるのは、処女の大腿骨。

(39字)

2009年3月14日土曜日

かさぶた職人

蛇の目傘を持ち、豚を引き連れ
「瘡蓋剥がしたい。瘡蓋剥がしたい」
と呟き歩く老人のこと。

(42字)

2009年3月12日木曜日

頭蓋骨を捜せ

 頭を失くした骸骨が訪ねてきた。頭がないせいでバランスが悪く、今にも崩れ落ちそうにギクシャクと歩いている。
「やい、一体どこで頭を失くしたんだ」
 骸骨は頭がないから、口が利けないみたいだ。筆談でこう言った。
「砂浜を散歩していたら、砂に足を取られて、転んで頭が外れました。頭は波に攫われて、海に流れていきました」
 まったく骸骨のくせに砂浜なんか歩くからだ。やれやれ、仕方がない。俺はボートを出して骸骨と海に出た。
 ボートの上で、骸骨は不安そうに俺に寄り添い、しがみ付いてくる。夕日を浴びて、白い骨が美しく輝いていた。
 さてと、早くコイツの頭を捜してやらにゃ、この子の顔も見られない。

(284字)
********************
500文字の心臓 第83回タイトル競作投稿作
○4

2009年3月9日月曜日

三月九日 夢遊電話

時々、携帯を握り締めて寝ているらしい。
私が眠っている間に、私は誰かと電話で話ているのかもしれない。
誰と? さぁね。
ウサギは知っているだろうけど、教えてくれるはずもない。

(83字)

2009年3月8日日曜日

月の……発作

「ナンナルまただよ、欠伸ばかりしてる」
少女の指摘通り、月は欠伸を止められなくなっていた。
「まったく一体どういうわけなんだろうねぇ」
長い名の絵描きも呆れたような、からかうような口調で言った。
尻尾を切られた黒猫は月を仰ぎ見る。
〔厄介だ〕
こんなにも美しい月を見ると欠伸が止まらなくなる月はどうかしていると黒猫は思う。彼は、彼の尻尾を見ても欠伸も出ないし、退屈もしない。

(181字)

2009年3月7日土曜日

リクエスト

コルネット吹きがケースの留め金をパチン! と開ける音が、少女は好きだ。けれども、尻尾を切られた黒猫はこの音が好きではない。
〔なぜこの音が好きなんだ〕
「どうしてこの音が苦手なの?」
〔痛いから〕
「痛くなんかないよ、わくわくするよ」
〔痛いものは痛い〕
そんな会話を横目に、コルネット吹きは、ピストンに油を注し、鹿の鞣し革で全体を磨いてお月さん色にする。それからマウスピースを差し入れ、はぁと息を吹き入れる。
ようやく楽器が温まると、コルネット吹きがおどけながら問う。
「さて、お嬢さんならびにに黒猫さん、一曲目は何をご所望かな?」
〔Z機関車で行け〕
「Z機関車で行け」
今度は、意見が一致した。
コルネット吹きはニコッと一人と一匹に笑いかけ、とびきりご機嫌な演奏を始める。

2009年3月6日金曜日

呪文

少女の後ろ姿を見て、尻尾を切られた黒猫は不審に思った。
〔キナリは熱を出してベッドの中のはずだ〕
黒猫は後ろ姿を追う。路地の路地、さらに路地を入る後ろ姿に、黒猫はますます訝しむ。もうここは、大人の街だ。
「あら、猫ちゃん、寄ってく?」
舌足らずな声と香水の匂いを振り切り、後ろ姿を追う。足が速い。黒猫も小走りになる。
はた、と後ろ姿は止まった。行き止まりだった。
振り返った顔は、やはり少女ではなかった。少女と同じ背格好の、老婆。
「ぬばたまの」
老婆が唱えると、辺りの灯りが蝋燭を吹き消したかの如く、すぅと消えた。
「翠玉に宿りし」

記憶はここで終わっている。どうやって本物の少女と尻尾の元に帰ったのかはわからない。
少女に言わせれば、この日以来黒猫のエメラルドの瞳は輝きを増したらしい。

2009年3月4日水曜日

猟奇的逃亡

包んだハンカチで拭っても拭っても血が滲み出てくる。この肉片があなたの肉体の一部であったのは、もう半刻は前のはずだというのに。
包んだハンカチの赤い染みは瞬く間に広がった。滲み出る血は段々と粘度を増し、私の手をべったりと汚す。小指以外の爪の中に血が入り込んでいる。

私はそっと血布を捲り、肉片を覗く。
何も覚えていない。ただの血塗れの肉片で、身体のどこを抉り取ったのかもわからない。それをしたのが私なのかもわからない。気が付いたら、手に丸まったハンカチを持っていた。中身を知り、逃げ出した。見つかることより、奪われることを恐れている。
この肉片があなたのものなのかもわからない。狂おしい程いとおしい。それだけが確信だ。

2009年3月3日火曜日

猫の足音

「靴を履いてみたいとは思わない?」
と長い名の絵描きは尋ねる。
「一人で歩く時は、靴の音がメトロノームさ。特にこんな寒い夜にはね」
コルネット吹きも応じる。
「この前も、肉球が冷えて赤くなっていたよ」
少女が畳み掛ける。
〔猫は足音を立てない〕
と答えたが、もしも履くなら爪先の尖った革靴がいいと、尻尾を切られた黒猫は考えている。

2009年3月2日月曜日

仇花

蔓に絡め取られた樹木は、人知れず折れた。

樹木は宙に浮き、所在なく風に揺れる。蔓からは一斉に花芽が飛び出し、死した樹木を尚も容赦なく絞め続ける。