2004年8月31日火曜日

ご満悦ションヴォリ氏

「今日も暑いなあ、モンドくん」
「暑いですねぇ、博士」
レオナルド・ションヴォリ氏と主水くんは暑さを持て余していた。
「バナナミルクが飲みたい」
「またですか、博士。22分17秒前に飲んだばかりですのに」
「バナナミルクが飲みたい」
「わかりました」
主水くんは仕方なくキッチンに向かい、12分36秒戻らなかった。
「ほーい、モンドくん。バナナミルクはまだかね!」
「はいはい、ただいま」
主水くんは、大量のバナナミルクが入った瓶と長い長いストローを持ってきた。
「はい、博士。おまたせしました」
長いストローを挿した瓶はションヴォリ氏のスボンのポケットに入れられた。
黄色いスボンは瓶の重みでビヨンとだらしなく伸びてしまったがションヴォリ氏は気にしない。
「どうでしょう?博士」
「大変結構」
ションヴォリ氏は長い長いストローをくわえて、チュウゥとバナナミルクをすすった。

2004年8月29日日曜日

Dancer In The Pocket

「八ヶ月ぶりになるかな、元気だった?」
ぼくはオーバーのポケットにそっと左手を入れて呼び掛けた。
舞姫の動きは、まだ眠たいのか、けだるそうだ。
その動きはぼくの手に優しく伝わる。
ぼくはこの舞姫を見たことがない。
ぼくの手の周りを時に激しく、時にゆったり舞う。
ぼくは何度も掴もうと試みたが、小さな小さな舞姫は見透かしたように指の間を擦り抜けてしまう。
 手に感じる動きで舞姫が目覚めてきたのがわかる。
はらりひらり、と舞姫の衣の裾がぼくの指を掠めていく。薬指、人差し指、小指……。
だんだんと左手が熱を帯びてきた。
 今年も悩ましい冬がやってくる。

2004年8月28日土曜日

気合いを入れろ

ぼくのポケットにはナイフが忍ばせてある。
刃はむきだしのままだ。
緊張したとき、頑張らなくてはいけないとき、ぼくはポケットの中のナイフをぐっと握りしめる。
手に汗握る代わりに刃を握る。
「さあ、行くぞ。大丈夫、きっとうまくやれるさ…」
ぼくは一歩踏み出した。青信号の横断歩道。
渡り終わるまでナイフは握ったままだ。
でも手を怪我することはない。
ただ掌に錆が付くだけ。

2004年8月26日木曜日

受胎命令

妻が編んだセーターは焦げ茶色の毛糸で丁寧に編まれ、申し分なかったが、なぜか腹に大きなポケットが付いていた。
「なんだい、これは?まるでカンガルーじゃないか。せっかくだけど着られないよ」
「気に入らなかった?でも無理にでも着てもらわなくちゃいけないのよ」
 私たちは深い夜を過ごした。珍しく妻からの要望で。
受精に初めて成功した。
胎児はあなたが育ててね、と妻は言った。
「はい、このセーターで大丈夫に育ててね」
「タツノオトシゴじゃあるまいし」
私の嘆きをよそに、妻は幸せそうだ。

2004年8月25日水曜日

ポケットアート

「いいものを見せてあげるよ」
とあなたが言う。
「あら、何かしら」
とわたしは聞く。
「世界の名画」
とあなたは言う。
「ミュージアムに行くお金なんてないでしょう」
とわたしが笑う。
「ゴーギャン」
あなたはズボンのポケットから絵を引っ張り出して広げる。
「まあ!」
「セザンヌ」
あなたはズボンのポケットから絵を引っ張り出して広げる。
「まあ!」
「次は誰の作品が見たい?」
とあなたが尋ねる。
「ピカソ」
とわたしが答える。
「あーダメダメ。今日はポールとしか契約していないんだ」
とあなたが言う。
「クレー」
とわたしが言う。
「パウル・クレー……オッケー、問題ない」
あなたはズボンのポケットから絵を引っ張り出して広げる。

2004年8月23日月曜日

シニザマ

「お昼にしましょう!」
先生の掛け声を聞くや否や、各々好きな場所でお弁当を広げはじめる。
わたしもちょっと大きな石に座り場所を見つけてリュックを降ろした。
あれ?
リュックの左脇にある小さなポケットが膨らんでいる。
ここにはちり紙しか入れていないはずなのに。
「あ゛~窮屈であった!」
「誰?いつからここにいるの?」
「見ればわかるだろう、鬼だ」
「でも、小さい…」
「鬼にもいろいろいるのだ。人間もそうであるように。」
鬼は死に場所を探しに来たのだ、と言った。
鬼は若く見えた。角は立派だし、赤い肌はスベスベだ。それでも寿命なのだという。
運んでいただき有り難う存じます、と最後に深々と頭を下げ歩きはじめた。
鬼は、学級委員の田口くんに踏まれて死んだ。
わたしは絶叫した。でも、声にならなかった。

2004年8月21日土曜日

朝の光景

駅前に着くとあちらこちらでサラリーマンのスーツのポケットからサラリーマンが出てくる。
「お世話になりまして、どうも」
「いえいえ、明日はこちらがお願いします」
ポケットに入っていたサラリーマンとポケットにサラリーマンを入れていたサラリーマンが
あちらこちらで深々とお辞儀をしあっている。
僕も早くサラリーマンとやらになりたいものだ、と学生服の襟を緩めながら思う。

2004年8月20日金曜日

かっぽう着

それはジュンの家から帰る途中だった。
少し遅くなって、早足で家へ向かっていた。
突然、足がすくみ、一歩も動けなくなった。
夕暮れをすぎた町は、なにもかもが違って見えた。
車の音も、遠くで鳴っている踏切の音も、作り物みたいに聞こえた。
家で待っているのは、ぼくの知っているお母さんではないのではないか。
ココハボクノシラナイマチダ
そう思ったら、動けなくなった。
一体どれくらい立ち尽くしていたのだろう。
何の前触れもなく真っ白なかっぽう着を着たおばさんが現れた。
「おやまあ」
ぼくは逃げ出したかった。
誰にも話し掛けられたくなかった。
おばさんはかっぽう着のポケットからみどり色のビー玉を出した。
「これをあげるから早く帰んなさい」
ビー玉を渡されたぼくは、弾けたように走り出した。

2004年8月18日水曜日

敵わないよ

きみが時々ぼくのパジャマのズボンのポケットに入って悪戯をするから、ぼくもポケットに入る練習をこっそりしているんだ。いつか仕返ししてやるぞ。
でも本当は。
いくら練習したってポケットに入るなんて芸当はとてもできそうにない。
軽々とやってのけるきみに惚れ直しちゃうんだよなあ。

2004年8月16日月曜日

女王蟻

「えーん」
「どうしたんだい?」
泣いている子供、三歳くらいだろうか。辺りにこの子の親らしき人はおろか、僕と子供以外は誰もいない。
仕方なく声をかけたが、うわずってしまった。子供と話すのには慣れていないのだ。
子供はパッと顔を上げ、言った。
「おなかすいた」
黒い瞳をまっすぐ向けたその顔は妙に大人びて、ますます焦る。
僕は嫌な汗が流れるのを感じながら、ポケットを探る。食べる物など入っていないのに。
しかし、手は飴玉を掴む。ないはずのものの出現に混乱しながも子供に差し出した。
「これしかないけど食べる?」
「ありがと」
ニヤリと笑って飴玉を口にほうり込み駆けていった。

2004年8月14日土曜日

そんなことってあるのかね

アイツがいつもポケットに手を入れて歩くのは、ポケットの中に落っこちないようにフタをしているからだってさ。

2004年8月13日金曜日

父ちゃんと遊ぼう!

ケンのズボンはビックリ箱だ、と彼のお母さんのアキコさんは思う。
もうじき七歳になるケンくんは毎日ズボンのポケットにおみやげを入れて帰る。
それを翌朝洗濯するアキコさんは、いつも驚きっぱなしだ。
きのうはトカゲの死骸、おとといはセミの抜け殻。
干からびた犬のフンや、果肉のついたままの銀杏が入っていたときには閉口したものだ。
「さぁて、今日は何かな~」
アキコさんはケンくんの半ズボンのポケットを探る。
「あら!」
アキコさんはケンくんを呼んだ。
「これ、どうしたの?」
「きのういっしょにあそんだ子にもらった。オレの名札もあげたんだ。ゆうじょうのしるし、だって」
アキコさんは夫の名前の書かれた名札を持ったまま押し入れをさぐった。
夫のタカシさんの子供のころの品物が入った段ボール箱を引っ張り出す。
「あった、あった。ケン!見てごらん!ほら、ケンの名札だよ」
ケンくんは目を白黒させるばかり。

2004年8月12日木曜日

おかえりなさい

玄関の鍵を取り出そうと、俺はポケットに手を突っ込んだ。
鍵を差し込む。
入らない。
もう一度差し込むがやっぱりダメだ。
俺はあまり意識せず、再びポケットに手をやり驚いた。
もうひとつ現れた鍵。一つ目とそっくりで、もちろん見慣れた我が家の鍵だ。
その鍵を鍵穴に入れる。
またダメ。
今度は意識してポケットに手を入れた。
三度現れる鍵。しかし、ドアは開かない。
結局、そんなことを繰り返し、十八個目の鍵でようやく家に入ることができた。
十八の鍵をテーブルに無造作に置き、一服していてハタと気付いた。
一体俺はどの鍵を使ってドアを開けたんだ……。

2004年8月10日火曜日

ゆらゆら

ぼくはタンスの中をひっくりかえして思案した。
ポケットの中に入るなんて、なかなかできることではない。
慎重に選ばなければ。
ズボンにはみな、四つや五つのポケットがついているし、シャツにも胸ポケットがついているものがある。
全部の服のポケットを勘定すると、三十四あった。
その中からひとつを選ばなければならない。
しかしポケットに入るには、ぼくは少し大きくなりすぎていやしないだろうか。
弟のほうがよさそうだ。
そんな心配をしている暇はない。早く決めよう。
ブルーのシャツか、新しいズボンか……。

2004年8月9日月曜日

恋人たちは

前を歩いていた恋人同士がポケットに入っていった。
無論、この道にポケットなどない。
しかし、それは「ポケットに入っていった」としか言いようがなく、また、それが一番ふさわしい表現だと確信できる。

ぼくはポケットに入った二人の行く末を想像し、すこし笑った。

2004年8月8日日曜日

警告

「一番小さいポケットは開けてはいけません」祖母が贈ってくれた鞄についていた手紙には、そう記されていた。ぼくは鞄をためつ、すがめつ眺める。
「一番小さなポケット……あぁ。これ、か?」
それは鞄の脇についていた。飴玉ひとつ入りそうにない大きさで、その上開けられないように縫い付けられている。これをポケットと呼んでいいものかと思い、笑う。
鞄は通学用に使うことにした。
 使い始めて三年が経ったある日、ポケットを縫い付けていた糸が取れかかっていることに気付いた。何気なく指を突っ込んだぼくは、激痛に悲鳴を上げた。

2004年8月6日金曜日

不思議を不思議と思わない不思議

ずんぐりむっくりで、あるところは茶色く、またある部分は緑色の掃部くんはレオナルド・ションヴォリ氏のおともだち。
耳はダランと垂れ下がり、鼻はもわもわでまんまるい。
太く長いしっぽを引きずって歩く姿はションヴォリ氏の笑いを誘う。
体のあちこちについている十二個のポケットには、いつもチョコレートやキャンディーやビスケットでいっぱいだ。
どうしてポケットが十二あって、チョコレートやキャンディーやビスケットが入っているのか、だれも知らないし、掃部くんもわからない。
でも掃部くんはそれをちっとも不思議に思っていないから不思議だ。

2004年8月5日木曜日

相続

祖父が死んだので着物を整理をする。
こういうのはあまり時間をおかずにサッサと済ませるのがいい。
夏物の入った引き出しを開けると真っ先に甚兵衛が出てきた。
そういえば、夏になるとよく着ていたっけ……。
「ベェーベェー」
甚兵衛が鳴いた。
左前についたポケットからピンクのヤギがひょっこり出てきた。
鳴いていたのは甚兵衛ではなくこのヤギだったか。
ピンクでチビのクセになかなか立派な角をしている。
「ベェーベェー」
私は迷うことなくピンクのヤギを自分のジーンズのポケットに押し込んだ。

2004年8月3日火曜日

まぼろしのうた

たぶんこれはママが若い時に着ていたコートだ。
クローゼットの奥で見付けた深い緑色のコート。
よく見ると少しくたびれているけどレトロな感じが気に入って、貰うことにした。
さっそく次の日着て出掛けた。
とても寒かったから思わずポケットに手を入れようとしたら
左のポケットの口が縫い付けてあった。
なんでかなァと思いながら見ると、糸がかなりゆるんでいたからエイッと引きちぎっちゃった。
「せっせっせーのよいよいよい」
ポケットが歌いだした!
しかもへたっぴ!
 えらいもの、もらっちゃったなあ。

2004年8月2日月曜日

白いワンピースのご婦人でした

「恐れ入りますが、あなたのポケットに入ってもかまいませんか?」
「結構ですよ。どちらになさいますか?」
「では……右の胸のポケットでお願いします」
「よろしゅうございます。あまり動かないでくださいませね。こそばゆいですから」

2004年8月1日日曜日

喫茶店にて

斜め前のテーブルでアイスコーヒーを飲むビジネスマンのYシャツの胸ポケットから一つ目小僧の小人がこちらを伺っている。
小さくアカンべーをして見せると小僧もアカンべーを返した。
目をくるくる回すと、やっぱり真似をした。
最後にウィンクをしたら小僧は混乱し癇癪を起こした。
オレは笑いを堪えすぎて涙が出たよ。
すると、それまで黙々と手帳に書き物をしていたビジネスマンがキッと顔をあげ、最高の笑顔でウィンクをした。